この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

マクロ餃子が世代交流?

2009年07月23日




くま子先生の美味しいお話と美味しい料理教室初回終了

マタニティーさんやおっぱいさんへの講座ですが

食べるの大好きな方も一緒にお勉強しました。

先生とっても進行辛かったろうに。。。

その様子がアルテには、大家族にみえました。

表ブログではそんな、たとえで講座の紹介をしています。 ご覧くださいね。

先生のブログは、たくさんの体にいいものがご紹介されています。
  


Posted by アルテカルチャー高松 at 23:39Comments(0)講座

一文字足りない(-_-;)

2009年07月23日



また、やってしまいました。

ボスはパソコン得意ですが、たまにこんなことあります。


この張り紙して、相当の日数経ちます。

感覚で読むから、読めるのですね~(-_-;)

正しくは 『いらっしゃいませ』

小学1年生からご指摘

優秀な1年生です。彼の今日の おりこうさんの一日をご覧いただけます

やさしいんです。

ドアの前に立ち、ウン??

おばちゃん、ちょっと来てって

ボスの手をとって、これ・・・  って

男の子って、こんな所の気遣いがでるのかな?


あ~~ 恥ずかしいガーン

すぐ直します汗


  


Posted by アルテカルチャー高松 at 20:23Comments(0)変わったこと

人生の経験者さんにありがとう

2009年07月23日

網戸を作ってくれたシルバーさんは

今度は、棚を作りました。



 のこぎりギコギコ ハンマー
 ただ、横で見てただけですが
 器用なものです。
 サイズ? ちょっとはメジャーで測りますが
 ほぼ、おおざっぱ。
 時々、『ああ、ああ』 って独り言

 完成で~す
 物品棚の間にもう一段棚つくりました。
 無駄なスペースみのがしませんよ~






若い時に大工さんでもなく、ただ器用なだけ。

この時代の男性にはできない技でしょうか?

昔の人は智恵がありますね。

もっともっと、昔の人に教わっておかないと

この日本、どうなる!

ちょっと、オーバーでしょうか   ピカピカ  

Posted by アルテカルチャー高松 at 18:57Comments(0)ボス