この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

フラライブのウラ

2009年11月30日



目指せ、あの看板   アップ

ライブ会場はいかにもフラがぴったり

かめさんが泳いで待ってくれてます。





台車に椅子や必要なもの積んで

ガタゴトガタゴト。。。

コトデンの線路越えて瓦町東側から常盤町まで

ガタゴトガタゴト。。。(もう、この段階でクタビレター)

いかん、早く会場セッティングしないとね。
お手伝いの方にパワーにより、さっさっ、テキパキガッツ
コンポも置いたし、花も飾ったしピカピカ



リユースカップ HPはこちら
下



チケットは1,800円(飲み物つき)と書いてました。
みなさんは完璧に1杯だけがつく、と思っていたでしょうね。

フリードリンクでした。(たくさん飲んでね)
グレープジュース、パインジュース、オレンジジュース、コーラ、ジンジャー、アイスコーヒー、ウーロン茶
まだ、あったかな。。。?

今日は、ボスがせっせとカップを洗いました。
使い捨てをしない世の中、環境考えるいい機会でした。

また、次はどの会場でしょうか。ボスが洗ったカップの行先は。





ギター2ジェイク島袋の曲(持ってるぞーこのCD)聞いたことある(^^)/

中井さん の指使いに見とれてました。

どんだけ練習したのでしょう。。。。

みんな、聞き惚れてました❤





上

妖艶と明るさと

二つの顔のカマイレ先生
下



携帯のキラキラデコ(重いーーー)

踊ってる写真は アルテ表のブログ でご覧ください


アルテスタイルにぴったりの会場で、お集りいただいた方も

アルテスタイルに馴染んでいただき、皆さんライブを楽しんでくださいました。


今回の反省点をふまえて、第2回目も
アルテ流で、みなさんの満足度アップと行きましょうか!


その前に、協力いただきました方々にお礼を申しあげます。

本当にありがとうございました。

そして、カマイレ先生

素敵なライブをありがとうございました。

  


Posted by アルテカルチャー高松 at 18:48Comments(0)ボス

アルテタウン情報

2009年11月28日

アルテタウン情報は同じ塩上町で雑貨店をオープンして5年の

Lu*Lu さんです。

〒760-0062 香川県高松市塩上町1丁目1-3
 (コトデン志度線瓦町駅すぐ目の前)
TEL・FAX 087-861-5770  LuLu HP




瓦町駅東側! 生活していると、こんなに便利な場所はない! ってくらい塩上町は便利。
でも意外に知られていない所。
一度好きになったら、意心地良くなる所。

そんな塩上町(アルテの道筋より1本北の道)で、感じのいい雑貨店をご紹介します。


  こんにちわ(*^。^*)        上          master*のんさん こんな位置で皆様をお迎えしてくれてます。           お伺いした日は roromantical A la modeさんの個展最終日。                   以前アルテで展示販売をしていただいた田中友希さんの                   ワイヤーアクセサリーです。                   田中さんはこちらで個展を続けて開催されています。                            ma「Lu*Lu」というのは、誰にでも愛される、読みやすい、親しみやすい言葉から。言う楽しい気持ちで雑貨を感じて欲しいなと言う思いもこめてつけましたntical A la mode「Lu*Lu」というのは、誰にでも愛される、読みやすい、親しみやすい言葉から。そして、「ルルル・・・」と言う楽しい気持ちで雑貨を感じて欲しいなと言う思いもこめてつけられたとか。そんな のんさんの想いの通り、『いいよね~ LuLuさんは、乙女な気持ちになれるよね』『かわいいもの、たくさんあるね』 って、お客様の評判が アルテにも聞こえてきています。作品を選ぶ、いやいや、そうではなく、作家さんを吟味する目は、厳しいものがある様子。自分がすきなもの。。。っていうのが、まず基本大事なことと、のんさんはおっしゃってました。12月からもたくさん新しいものが展示されているとか、HPでチェックしてみてください。
   アルテでの特別メニューの 「四柱推命と幸せになる文字」 にのんさんは参加されました。 初公開!!どうです(^^)/ この満面の笑顔ハートアルテ講師さんの yurariさんとは大の仲良しさんです。お二人とも、このまま人生ツッパシレーダッシュ って、四柱推命で占っていただきご自分のことに、自信がもてた女性の顔です。(横で聞いていた アルテには、強い女、強い強いと何度も言われていたような・・・?  まっ、自分の道を突き進む人が、弱いわけないか。。。!)LuLuさんへいつまでも、確かな目でお店のカラーを作り続けて行ってください。そして、塩上町へお立ち寄りのお客様へこんなに熱いお店が(それも女性オーナー)が、キリン堂に続き塩上町はたくさんあります。 次回ご紹介のお店もお楽しみに。



 







    


Posted by アルテカルチャー高松 at 23:20Comments(1)タウン情報

明日のフラライブ準備中

2009年11月28日

今回のフラライブにウクレレのお兄ちゃんがゲストで演奏してくれます。

最初からの計画では、なかったこと。

だから サプライズアップ  なこと

ひょんなことから、そんなお兄ちゃんがいることを知りました。

そのお兄ちゃんとは 
 「ウクレリアンズ」 の中井崇博さん



ジャジャ、ジャンカジャンカ!!ギター2

弾いてくれました。 ギター2  若! 音が若い!

集まってきたチビッコにもウクレレ触ってみる? なんて
優しいお兄ちゃんです(^^)/

 

今からでも明日のライブ入場は可能です。
残席4席です。お受け付けしております。ご予約ください。




カマイレ先生よりハワイアンキルトも届きました(*^_^*)

黄色が表? って。。 パッチワーク小野先生に 黄色は裏です(-_-;) って言われました。

プログラム持った?

当日チケット持った?

釣銭持った?・・・  。忘れものないかな?


今回はフリードリンクとして、飲み物がつきます。

そこで、皆様に使っていただくカップが 「リユースカップ」 です。

洗って使うカップです。

環境省ご推薦パーンチ


この所、イベントで使用する機会が増えてるようです。使い捨てがもったいな~い

そう思いませんか?

カップは全部現場にあります。

どんなカップか、お写真は明日にご報告します。

 

アローハギター2

 

  


Posted by アルテカルチャー高松 at 18:57Comments(0)お知らせ