フラライブのウラ
2009年11月30日
目指せ、あの看板

ライブ会場はいかにもフラがぴったり
かめさんが泳いで待ってくれてます。
台車に椅子や必要なもの積んで
ガタゴトガタゴト。。。
コトデンの線路越えて瓦町東側から常盤町まで
ガタゴトガタゴト。。。(もう、この段階でクタビレター)
いかん、早く会場セッティングしないとね。
お手伝いの方にパワーにより、さっさっ、テキパキ

コンポも置いたし、花も飾ったし

リユースカップ HPはこちら

チケットは1,800円(飲み物つき)と書いてました。
みなさんは完璧に1杯だけがつく、と思っていたでしょうね。
フリードリンクでした。(たくさん飲んでね)
グレープジュース、パインジュース、オレンジジュース、コーラ、ジンジャー、アイスコーヒー、ウーロン茶
まだ、あったかな。。。?
今日は、ボスがせっせとカップを洗いました。
使い捨てをしない世の中、環境考えるいい機会でした。
また、次はどの会場でしょうか。ボスが洗ったカップの行先は。

中井さん の指使いに見とれてました。
どんだけ練習したのでしょう。。。。
みんな、聞き惚れてました❤

妖艶と明るさと
二つの顔のカマイレ先生

携帯のキラキラデコ(重いーーー)
踊ってる写真は アルテ表のブログ でご覧ください
アルテスタイルにぴったりの会場で、お集りいただいた方も
アルテスタイルに馴染んでいただき、皆さんライブを楽しんでくださいました。
今回の反省点をふまえて、第2回目も
アルテ流で、みなさんの満足度アップと行きましょうか!
その前に、協力いただきました方々にお礼を申しあげます。
本当にありがとうございました。
そして、カマイレ先生
素敵なライブをありがとうございました。
Posted by アルテカルチャー高松 at 18:48│Comments(0)
│ボス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。