福ちゃんの行ってきました 第1弾

2009年10月06日

秋晴れの日曜日晴れ

行ってきました~~
島田君子先生の作陶展 めでたく千秋楽~~

ボスの運転でGO~~クルマ  目指すは坂出のかまど

坂出までひとっ飛び~~ あっという間に着いたさ。。。
(決して コンビニに入り、道は聞いてません。)
(決して ボスこのままだと丸亀ですよ。。とは言ってません。)

福ちゃんの行ってきました 第1弾 

で、肝心の作陶展の様子は~~

立派すぎる作品の数々にビックリ~~~オドロキ
圧倒~~ 

福ちゃんの行ってきました 第1弾福ちゃんの行ってきました 第1弾

陶歴を見てすごい人って知ってたけど
改めて先生ってすごい人だったのね~~
君ちゃんなんて呼んでごめんなさい。。ガーン


立派な作品の中にはお嫁入りしていく物も沢山あるとの事。
先生はひとつひとつ思い入れをお話してくれました。

福ちゃんの行ってきました 第1弾

  非売品の赤鬼とその後ろは先生の歴史の写真
  8年前に、初めての作品展での展示の様子もあり
  その当時のことを、君ちゃんとボスは懐かしく
  お話していました。

ボスはこの日、お雛様に続きお皿をお買い上げプレゼント

福ちゃんはいつの日か、でっかい壺を狙うわ~~ワーイ



作品を作り続けることができるのもこんなご家族のささえがあるからですね


      ピカピカ  ザ・島田ファミリーピカピカ 
          
           下

 福ちゃんの行ってきました 第1弾



同じカテゴリー(福ちゃん)の記事画像
お別れのご挨拶
東京藝術大学大学院卒!
こどもの笑顔&もりおの紹介
時間の流れを遅くする
みえるんです
鶴は千年 亀は万年
同じカテゴリー(福ちゃん)の記事
 お別れのご挨拶 (2019-12-26 20:12)
 東京藝術大学大学院卒! (2019-11-21 19:46)
 こどもの笑顔&もりおの紹介 (2019-10-10 20:08)
 時間の流れを遅くする (2019-09-26 20:11)
 みえるんです (2019-08-29 19:12)
 鶴は千年 亀は万年 (2019-08-03 18:35)

Posted by アルテカルチャー高松 at 13:30│Comments(2)福ちゃん
この記事へのコメント
ボス様
色々とありがとうございます。
母も皆様からいつも元気をもらっています。
お陰さまで一番生きいきしています、いつまでも
大好きな焼物を続けられるよう陰ながら応援して
いきますたいと思っています。
楽しい写真とコメント私も介護の励みになりました。
又お邪魔しますね!
Posted by 川島 幸枝 at 2009年10月22日 20:10
購入のお皿で、カレーをいただくと美味しいのです。
器で味もかわります(*^_^*)

こちらも元気を頂いてます。

また、お会いしましょう
Posted by アルテアルテ at 2009年10月22日 21:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福ちゃんの行ってきました 第1弾
    コメント(2)