初めての ハリ

2009年11月26日

長寿大学の作品展示会や発表会があるよ~って、

教えていただき、最低年齢は60歳っていう集りを覘いてみました。汗



みなさんが絵手紙を楽しむ姿を見て、良く描けた作品を見ては笑い

パソコン交流の場では男女のはつらつとした会話がとびかい、

お茶席ではきれいに着物をきて背筋伸ばしたご婦人が若々しく美しく。


初めての ハリ


どのブースもみんな未来の私達(ボス以上)の年齢の方でした。ダッシュ

そんな方々の集う場所が長寿大学。


アルテもそうなりたいですね。ピカピカ


初めての ハリ


鍼灸マッサージ体験コーナーはその中でも一番興味がありました。

おそるおそる申込を。

どこでも知り合いがいるもので、小・中学校同級生が ボランティアを。
マッサージもいいけど、肩コリには 鍼がいいよ!
なんて、正直勧められて、やってみました。
必殺シリーズのようなイメージで、ハリがずずずーとササルのは痛いと勘違い

初めての ハリ

やっていただきましたら、ソフトに ポンポンとポイントに入ります。
徐々に体が温かくなっていきました。
今晩良く眠れるよーって先生のおっしゃる通り、深い眠りにつきました。
ありがとうございます(*^_^*)



初めての ハリ

香川県鍼灸マッサージ師連合会さんはボランティア活動として参加され

安心できる公的な資格を持った施術所を皆様にご理解いただくことも目的活動のひとつだと

ご参加の院長先生方々にご説明いただきました。




どの世界も、正しい道があるから、それに似た別のものが現れるようですね。

王道を行くものは常に追われる立場でしょうか。

真似もたくさんされるでしょう、真似されればされるほど、

王道は確かなものに固まっていくと、アルテは思います。


みんながんばろー!!!
(ちょっと、おかしな?世界にいきましたか~?)




同じカテゴリー(ボス)の記事画像
3月3日 日曜日は良いお天気でした
ボスは元気ですよ
パソコン出力と糊のコラボ
福ちゃんのお仕事
OLYMPUS G-PL1 デジタルカメラ
生み出された数々の奇跡の一枚
同じカテゴリー(ボス)の記事
 3月3日 日曜日は良いお天気でした (2013-03-03 20:01)
 ボスは元気ですよ (2012-09-14 15:24)
 パソコン出力と糊のコラボ (2012-06-04 08:30)
 福ちゃんのお仕事 (2012-04-21 21:05)
 OLYMPUS G-PL1 デジタルカメラ (2012-04-14 12:00)
 生み出された数々の奇跡の一枚 (2012-04-08 16:43)

Posted by アルテカルチャー高松 at 22:03│Comments(0)ボス
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての ハリ
    コメント(0)