囲碁の言葉
2010年05月09日
囲碁 なんで囲碁なん?
それはね・・・・ 囲碁業界用語で 美人は追わず
「美人は追わず」とは、「標的とする石(美人)は直接追わず、遠回しに攻める」
とのことで、苑田九段の言葉だそうです。
石を取るのは、やはり楽しいし、特に大石が取れたときには、たまらないものがあります。
とはいうものの、無理に追いかけて石を取りに行くと、逆に自分が破綻することもあり、
石を取るには自分の形がよほどしっかりしていないと難しいです。
たまにうまく石を取れたりすると、ついつい自分の良いようにうまくいくものと
調子に乗ってしまうのですが、相手と一手ずつ打っているし、相手も負けまいと
最善を尽くしてくるので、そうそううまくいくものではないですね。
(インターネットより。。。。)
これが、拓海先生の 解釈では
本命(魅力的なもの)は、つかまえたいと、追っかけていると逃げたくなる。
そこで、放置(←最近の若い人は良く使うなあ)すると、相手の方から気になりだし
美人の方から動いてくる。
それをつかむことがチャンスにつながる。
なるほど。。。。
関西棋院・棋士 星川拓海(プロですよ~)
囲碁 = おじさんのするもの
違った(・_・;)
若い!現代の人!
27歳 高松在住
父・兄・弟みんな プロ棋士
知る人は知っている
イケメン 星川 一家
縁あってアルテで囲碁講座を担当していただくようになりました。
6月のみでは、ありませんよ~
子ども、女性、大人の男性、次々と講座は進みます・・・・
お楽しみに(*^。^*)
あっ、今回の6月度婚活部では、女子限定ではありません。
囲碁が興味あって、なんて方はどなたでもいいのです。
こちらのブログで発見した方、パパさんや彼やママにも教えてあげてくださいね。
囲碁好きな方にもね。
黒と白の碁石を並べるにも、先を考える力(法則)が囲碁より発見できると、
人生の先読みにプラスなるのでは?なあんてね
いかせて賢い ハッピーライフ ♪
する!碁する!!
え・・・放置・・・(。。 )
放置いや・・・。
(意味不明)w

英語で囲碁
これって 新規講座になるよ^^
へへへッ
水曜、仕事空けてよ~

超初心者ですが、はまっています(笑)
6月、行こうかな。
るるる~・・・