明日の木工教室は釘打ち写真撮るぞ!
2010年07月30日
まずは写真から
貯金箱に、ペン立て
先生の用意された木工キットを使って手順に沿ってスタート
あまりにも段取りよく進んでいくので、様子伺いのカメラが間に合いません
印をつけた所に釘を打つため、キリで穴あけする。。。キリキリ。。。。
その個所の写真はまるで
原始時代に 火を起こしているような。。。
上手にやってます。 先生のおっしゃる通りに。みんな賢いです
お兄ちゃんは、釘打ち始めました~~~(*^。^*)
完 成
かわいいでしょう
さあ、今回のレポートは中盤省力につき
YURAGI先生のブログでは、工程が詳しくアップされています←☆ご覧ください
明日 7/31(土)10時からも 木工教室開催です。
夏休み講座、ほぼ中盤にさしかかりました。
明日なのに、今頃おさそいブログ書いてるアルテです。
もううう==== 参加したいじゃないですか! どうしましょう!
明日はもう予定が。。。。。
すいません、ご希望者様に合わせてもらえるように先生にお願いしてみます。
メールしてくださーい(^v^)
貯金箱に、ペン立て
先生の用意された木工キットを使って手順に沿ってスタート
あまりにも段取りよく進んでいくので、様子伺いのカメラが間に合いません

印をつけた所に釘を打つため、キリで穴あけする。。。キリキリ。。。。
その個所の写真はまるで
原始時代に 火を起こしているような。。。

上手にやってます。 先生のおっしゃる通りに。みんな賢いです

お兄ちゃんは、釘打ち始めました~~~(*^。^*)



さあ、今回のレポートは中盤省力につき
YURAGI先生のブログでは、工程が詳しくアップされています←☆ご覧ください
明日 7/31(土)10時からも 木工教室開催です。
夏休み講座、ほぼ中盤にさしかかりました。
明日なのに、今頃おさそいブログ書いてるアルテです。
もううう==== 参加したいじゃないですか! どうしましょう!
明日はもう予定が。。。。。
すいません、ご希望者様に合わせてもらえるように先生にお願いしてみます。
メールしてくださーい(^v^)
Posted by アルテカルチャー高松 at 23:17│Comments(2)
│ボス
この記事へのコメント
こんにちは。お久しぶりです。以前ほとりでお茶させてもらった鎌倉です。
相変わらず精力的にがんばっておられますね!
写真のみんなのイキイキした顔!
やっぱりこういうカルチャーをどんどん発信していく
手作りの機関をつくっているってのは
すばらしいことだと思います!
経済レポートみました~。でお体壊されたそうで、
もう大丈夫ですか?がんばり過ぎないように~!
コモノカグの両親よりカードを購入いただいているのは
もしやあなた様・・・?
相変わらず精力的にがんばっておられますね!
写真のみんなのイキイキした顔!
やっぱりこういうカルチャーをどんどん発信していく
手作りの機関をつくっているってのは
すばらしいことだと思います!
経済レポートみました~。でお体壊されたそうで、
もう大丈夫ですか?がんばり過ぎないように~!
コモノカグの両親よりカードを購入いただいているのは
もしやあなた様・・・?
Posted by como-no-kagu鎌倉敦子 at 2010年07月31日 10:21
como-no-kagu鎌倉敦子様
コメント嬉しいです===(^.^)
御心配いただいて、うん?私は体調崩したくても崩れない程元気です。体のラインは崩れてますがね。
経済レポートの写真30歳代に見えるそうです。
サギと言われております。
相変わらず、楽しくお仕事続けています。
敦子さんも是非、一度お尋ねください。
カードは、ほとりさん以降、1度買わせていただきました。
コメント嬉しいです===(^.^)
御心配いただいて、うん?私は体調崩したくても崩れない程元気です。体のラインは崩れてますがね。
経済レポートの写真30歳代に見えるそうです。
サギと言われております。
相変わらず、楽しくお仕事続けています。
敦子さんも是非、一度お尋ねください。
カードは、ほとりさん以降、1度買わせていただきました。
Posted by アルテ
at 2010年07月31日 11:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。