かぎ針使い~(*^。^*)
2009年12月07日
悔しい~
何故できない~
悔しい~
そんな想いの小学生2名がついに
上手な 『かぎ針使い』 になりました
かぎ針をはじめて持った時は
ぎこちなく、ひとつの鎖を作ることもできなかった彼女たち
編み物基礎クラスを学び
ついに シュシュを完成させました。
自信に満ちた顔
編み物 もうできるもん(*^。^*)
その時の様子は 先生のブログ でどうぞ
あっ! 完成した シュシュを見せてもらってない!!
先生も写真撮り忘れたー。って言ってたし・・・。(-_-;)
悔しさは、人間を成長させる 大事な感情ですね。
アルテでお勉強している、全てのお講座の方を拝見していても、それは感じます。
先週よりも上手になりたい、前よりも出来るようになりたい
すなわち、向上心 これが 大事。
Posted by アルテカルチャー高松 at 19:35│Comments(1)
│講座
この記事へのコメント
懐かしいです!!
小学校の時、編物クラブでした!!
でも…棒針でマフラーを編むと…何故かガタガタに…鍵針でマフラーを編むと真っ直ぐに…。
ガタガタになった時、悔しいと思わなかったのがいけなかったのかぁ(>_<)
小学校の時、編物クラブでした!!
でも…棒針でマフラーを編むと…何故かガタガタに…鍵針でマフラーを編むと真っ直ぐに…。
ガタガタになった時、悔しいと思わなかったのがいけなかったのかぁ(>_<)
Posted by KAMADA, SATOKO at 2009年12月11日 02:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。