お人柄な 讃岐入木会展
2010年01月06日
第7回 讃岐入木(じゅぼく)会展が 1月6日(水)~10日(日)まで
香川県文化会館 県民ギャラリー2階 にて開催中です。
上原先生のアルテ講座受講生の中で、一番の新人さんで一番お若い方の
初 出品作品です。
先生にお手ほどきいただき学んだ期間はまだ、半年ですよ~
こんなに素敵に仕上がっています。
五月の花を咲かせるためには、風も雨も必要なもの・・・
思いを遂げたりするには、準備や段取りや自然の応援や全て必要なものです。
と言う解釈はいかがなものでしょうか。
これからどんな風に書も人生も変化していくのか、楽しみですね
上原先生とアルテ生徒さんの今日のお当番さんと一緒に先生の
作品の前でご一緒に写させていただきました。
一番寒いのではないかという気温の日が続きますが、会場には
洗練されてお洒落な作品ばかりで、入木会の皆様のお人柄の優しさがあふれ
暖かい空気が流れています。
生徒様の思いのいっぱい入っている作品を是非ご覧になってください。

第①②③水曜日 13時から15時
よろしければご見学におみえください。
高松市中心部の片隅で ってタイトルのあしたさぬきさんのブログでもご紹介いただいてます
Posted by アルテカルチャー高松 at 22:10│Comments(0)
│おでかけ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。