ガラスのお雛様
2012年02月17日
いいでしょう・・・素敵でしょう・・・・


ガラスのお着物。お顔は満丸でーす。
ステンドグラス教室では
ステンドグラスのお雛様製作をやってます。
今までは入講のタイミングがバラバラで、みなさんの作りたいものもバラバラ

その作りたいものに対応してくださった坂野先生ですが
「季節のものなので、みんな同じもの作ろうね(^v^)」 と
今回はガラスフュージングの生徒さんも同じく、ステンドグラスに挑戦です。

ちょうど初日で初めての男性の生徒さんもいらっしゃいました。
ガラスを切る筋も良いと褒めていただき
初回からみんなと一緒にお雛様を作り始めました
その様子です


キットとして揃えていただいてるガラスに型紙を写します。
それをカッターで切ります。
黙って静かに切っていきます。
さて今月のレッスンで完成させられますか?
3月3日より早く飾りたいよね~~(*^。^*)
こちらは普段のバラバラ進捗作品の一部です。

ほんと素敵な作品ばかりです。
本格的なガラス教室をカルチャーのお部屋の中でやっています。
是非一度ご覧になってみませんか?
一生の趣味として考えてみませんか?
男性も参加されています。
講座名 ステンドグラス教室
講 師 坂野篤子
日 程 第②④土曜日 13:00~15:00
第④月曜日 10:00~12:00
受講料 3150円(月2回)
2100円(月1回)
Posted by アルテカルチャー高松 at 19:49│Comments(2)
│講座
この記事へのコメント
ステンドガラスでお雛様~??
考えられない発想に脱帽^^
もうこれ以上通えない~(笑)
考えられない発想に脱帽^^
もうこれ以上通えない~(笑)
Posted by しゅうみ♪ at 2012年02月18日 12:57
しゅうみ♪様
習い事の世界にドンドンはまっていく・・・
さてさて、次は何に挑戦ですか?
習い事の世界にドンドンはまっていく・・・
さてさて、次は何に挑戦ですか?
Posted by アルテ at 2012年02月18日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。