塩麹ってすごいですね!

2012年04月26日

こんにちは、ごぶさたしてました スタッフ~koharuです。

あしたさぬきの人気ブログランキング常に上位の

「おいしいもの日記」で皆さまご存知の

料理教室さらだくらぶ主宰、前山由美子先生をお迎えして、

アルテの教室で「塩こうじ作り&試食」が開催されました。

アルテ広告の「ウワサの万能調味料を手に入れよう」のサブタイトル通り、

参加の皆さんは大量の塩こうじをゲットしましたよ~(^_-)-☆

こちらが原料の「丸岡味噌糀製造所」さんの糀です。

なんと当日朝出来立てのホヤホヤでまだ温かでした。

塩麹ってすごいですね!

手作り保存食大好きな、友人も「丸岡さんの、テレビで見て気になっていた!」

実物を見て触って「前によそで買った糀より良い!」と言ってました。

塩麹ってすごいですね!

ボウルに糀を入れて、手で揉みほぐしてバラバラにして、分量の塩(今回は「アンデスの紅塩」)を入れて、しっとりまとまるまでよくもみます。

水を注いでなじませて、あとは保存容器で7~10日間常温で置きます。

毎日1度はかき混ぜますようえ

できた塩麹は冷蔵庫で半年は保ちますが、すぐに使い切ってしまいそうですねニコニコ


塩麹ってすごいですね!

春キャベツ、スナップエンドウ、エリンギなど野菜をたっぷり摂れる

「塩麹漬け鰆と野菜の蒸し物」は電子レンジで3~4分で完成です。

野菜と魚又は肉の種類を変えて何通りもできそうです。

塩麹ってすごいですね!

先生が朝早く起きて作って来て下さった「塩麹入りあんパン」

優しさが込められていましたメロメロ


塩麹ってすごいですね!

人参サラダ、きゅうり・ミョウガ・生姜の即席漬け、鶏ハム。

私は塩麹料理は初めてだったのですが、美味しさに感動しました。

先生の雰囲気がとても柔らかく、優しくて、参加された全員がニコニコ顔ハート

試食の量にも大満足で楽しい時間を過ごせました。

最初に作っていただいた「甘麹ミックスジュース」は、普通の美味しいミックスジュースのお味でした。

実は甘酒が苦手な私でしたが、全く抵抗無くいただくことができましたアップ

これは、家でも作ってみなくてはピース


前山先生、詫間町からアルテまで来ていただき、ありがとうございました。

またログハウスにもおじゃましたいで~す(^O^)/


素敵な前山先生には、5月27日(日)のアルテ観音寺ツアーでお会いすることができますよ。

たくさんのご参加お待ちしております。


送迎バスで観音寺に着くと 前山先生の笑顔がお迎えくださいます。

テーブルマナーを学び、フランス料理のお食事をいただく。

そして観光して・・・ もっともっと楽しいサプライズあります(楽しみ~~)


アルテカルチャー高松 ホームページは  ひだりこちら






同じカテゴリー(スタッフから)の記事画像
占いコーナー大盛況!
ハーブティーのおもてなし
シャンソンコンサート
ペンペンさん登場
可愛いお客さま来店
講座スタート1日目のアルテ
同じカテゴリー(スタッフから)の記事
 占いコーナー大盛況! (2013-01-27 16:25)
 ハーブティーのおもてなし (2013-01-27 16:06)
 シャンソンコンサート (2013-01-27 15:34)
 ペンペンさん登場 (2013-01-27 14:32)
 可愛いお客さま来店 (2013-01-27 13:30)
 講座スタート1日目のアルテ (2013-01-19 18:34)

Posted by アルテカルチャー高松 at 08:00│Comments(0)スタッフから
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
塩麹ってすごいですね!
    コメント(0)