親切なおばちゃま
2009年08月05日
韓国家庭料理 サラン さんの気のいい おばちゃまです
行ってきました。食べてきました。
お友達と話しにも夢中なのに、次々とオーダーしたものがテーブルに並び
石焼ビビンバも、もうきちゃった。 おばちゃまがすぐに食べないなら混ぜてから置いてと
友達が、おばちゃま混ぜてと・・・ チャカシャカ 混ぜ混ぜしてくれました。
『ちちみ』ってメニューには 『ちぢみ』 かと思ってたー?
『スンドウプチゲ』 焼肉店では必ず注文します。
辛ーい! のもありますが、サランさんのは とってもマイルド。
お腹の中の中に あたたかさが伝わり、元気になります。
サランさんは、色々な人がインターネットのブログで紹介してくれてますよ~(^v^) って
じゃ、私も今日はご紹介で、おばちゃま写していいかいな? って聞きました。
なんじゃ?ブログ? って。 ありがたや、ありがたや コマーシャルという事を
知らない人がやってくれてる事はご理解いただいたようです。
お礼を言ってほしいと、言葉を預かりました。
『みなさんありがとう』 って
同じエリア(隣)の ケーキ屋さんの ペルルさんからも
ブロガーの皆様に感謝の言葉を お預かりしています。
どっちのお店もわけあり知り合い以外、何物でもありません。
食べ物の店で味が美味しいのは当たり前ですが、こうやって拡がっていくお店は
それ以外の何かが違うのです。
お店の空気、勢い、サービス、人柄、・・・・
みんながご紹介したくなるお店の秘密を見つけていくことは
お勉強になりますね。
アルテが時折立ち寄らせていただいているAromaさんのブログにも
ふたつのお店はお気に入りと、ご紹介いただいてますよ。
お店の空気、勢い、サービス、人柄、・・・・
>ほんと、そうですね!
味とこの雰囲気が揃うと、絶対また行きたくなりますもんね♪
一昨日は、サランさんのチャプチェお持ち帰りしました(´∀`)

最近昼ごはん食べない人になってます、私。

お持ち帰りという手もあったわけだーーー。
今度つかおう!
ゆきみだいふく様▽
ビックリシタヨーって感じのお店ではありませんが、落ち着きます。
アルテの昼ごはんは昼ではなく、食べないこともよくあります。
たまに、いただく美味しいものが、胃袋にしみます(^v^)
